福祉住環境コーディネーター

今注目の介護・福祉系の資格です

福祉住環境コーディネーターは、他にも数多くある介護・福祉の仕事とは少し趣の異なる、新しいニーズのための資格です。介護用ベッド
「福祉住環境コーディネーター」という名称で資格が誕生したのは1999年5月からのことで、現在まで東京商工会議所が主導して開催・運営をしてきています。

主な業務内容としては高齢や障害によって生活に支障を生じてしまっている人が自律した生活を送るための住宅を整備していくための提案をしていくということがあります。
住宅や公共施設におけるバリアフリー化や、ユニバーサルデザイン化を進めるための重要な社会的任務を負っているということになります。

福祉住環境コーディネーターの資格概要

福祉住環境コーディネーターという資格は国家資格であはなく、民間資格として取扱がされています。
そのため就職をするときには「福祉住環境コーディネーター」という呼称を使用擦るためには資格試験に合格をしなくてはいけませんが、何らかの業務を排他的に行うためにこの資格が絶対条件になっているというわけではありません。
ただ、資格試験では医療・福祉・建築という離れてはいるものの一体的に考えていかなくてはいけない重要な複数分野の知識が問われるため、やはり資格取得のための勉強は必須のものと言えるでしょう。

福祉住環境コーディネーターの資格を活かした仕事

福祉住環境コーディネーターは現在はまだ耳慣れない資格・仕事ですが、実際の介護や福祉の現場においてはすでにかなり広く活躍がされるようになっています。
まず就職先として最も多くなっているのが、各老人ホームなどの介護福祉に関する施設への勤務です。

すでにケアマネジャーや福祉用具専門相談員の資格を取得している人が新たに福祉住環境コーディネーターを取得し、総合的に施設内の使い勝手を向上させる提案をしていくというケースが広く用いられるようになっています。
また、直接的な介護や福祉の現場でなく住宅関連業に就職する場合にも大いに福祉住環境コーディネーターの資格は役立ちます。
近年では新築ではなくリフォームとして現存の住宅を活かしていく方法が多く選ばれていますが、この場合にもどのように改築をするのが中に住む人にとってより快適かを提案していくことができます。

福祉住環境コーディネーターの試験概要

福祉住環境コーディネーターの資格試験は年二回、7月と11月に行われるのが通例です。
資格は1~3級までの三段階となっており、1級のみ11月の年一回の試験日程となっています。
なお試験はどの級も同日に行われますが3級と2級試験は午前午後と時間が別になっているので、併願をして両方の級を受験することも可能です。
受験資格は特にないので、誰でも出願をすれば受験をすることができます。