接客サービスマナー検定について

「接客サービスマナー検定」取得に必要なスキル

「接客サービスマナー検定」は、NPO法人日本サービスマナー協会が主催している資格で、接客で必要になるマナーを全般的にまとめたものです。
接客が必要になる仕事としては、飲食業や小売業が中心ですが、その他にもホテルやブライダル、美容系の仕事でも重要な業務となってきます。

日本において「おもてなし」という文化がここ数年急激にピックアップされてきていますが、接客技術というのは単に相手をもてなしたいという気持ちだけでできるものではありません。
特にプロとして現場に立つ場合には、どういった振る舞いをすることで相手により高度な満足感を与えることができるかを、常に意識していく必要があります。
「接客サービスマナー検定」では、「接客」というところに項目を絞り込んでいるのが特徴で、高度なサービスを提供する場所で特に役立つ資格なのです。

試験のための学習では、敬語の使い方の基本や漢字の使い方、また実際の接客の現場でありがちな受け答えについて出題されてきます。
実際の業務に基づいた項目が多くまとめられていることから、学習を通して自然に接客のケーススタディをしていくことができるのが特徴です。

資格を取得することでできる仕事内容

「接客サービスマナー検定」が特に勧められるのは、上記で説明したような高度なサービス提供を目的とする業種です。
エアラインでの客室乗務員やホテル内でのフロントなどの接客担当者、または旅行の添乗員やブライダルサービスなどといったところでは、訪れるお客さんも当然に自分に対して適切な扱いをしてくれるものと期待しています。

サービスの満足度がそのまま業務全体に影響するような職種においては、まずは基本的な項目を学習するという意味で「接客サービスマナー検定」が多く実施されています。
個人で受験をすることもできますので、事業主として自分で宿泊施設やサロンなどを経営されている方や、これからそうしたサービス業に従事したいと考えている人が受験するというのもよいでしょう。

試験概要・難易度

試験の申込み方法や日程については公式サイトで発表をされているので、そちらに従って受験方法などを選択してください。
検定は3級~1級までで準1級を含めた4段階となっているので、自分の希望するレベルのものから選択をして受験できます。

なお準1級と1級については筆記試験で合格をした人は、後日二次試験として面接を受けることになっています。
試験は年に4回実施されており、試験会場は団体受験をする場合には特別に設置をすることも可能です。

団体受験の場合は5名から申し込みが可能となっていますが、こちらはスクールや塾などの団体限定となっており、個人の5人で一緒に申し込みということはできません。